LET'S TAKE A BREAK

休憩するきっかけをつくる

「よぐにすっが」

その言葉、その時間、真ん中にはいつもこのお茶がありました。

1 4
知覧茶リーフ(茶葉)の画像です。知覧茶は深蒸し製法で作られたお茶がほとんどです。

知覧茶とは

市町村別 生産量日本一

産地・品種・特徴
1 4
知覧茶の生葉画像です。3種の品目の生葉です。

休憩するきっかけをつくる

知覧茶専門店YOGŪ

ABOUT
1 3

PICK UP

お茶の淹れ方(英語字幕つき)

品種について(英語字幕つき)

「かごしま標章茶規格基準」審査に合格しました。

「外観」「水色」「香気」「滋味」ごとに鹿児島県茶業会議所が定めた、規格基準審査により点数をつけ審査し評価。厳しい審査によって合格した高品質のお茶だけを「かごしま茶」としています。

KUTOTEN (知覧茶|リーフ)
かごしま茶販売協力店に指定されました。

かごしま茶販売協力店に指定されています。

公益社団法人 鹿児島県茶業会議所が管理する「かごしま茶販売協力店」とは、県外消費地においてかごしま茶を継続的に販売する店舗として指定し、かごしま茶の販売促進及び知名度向上を目的に設置されたものです。

かごしま茶販売協力店
鹿児島県PRサポーターショップ登録証です。

鹿児島県PRサポーターショップに登録されています。オンラインショップとしては、初の登録店です。

鹿児島県大阪事務所 観光物産課では、鹿児島県の食材を使った料理や飲み物を提供する店舗、観光や魅力のPRを協力する店舗を「鹿児島県PRサポーターショップ」として登録・管理しています。

鹿児島県PRサポーターショップ