2025年 新年のご挨拶と新メンバーのご紹介

2025年 新年のご挨拶と新メンバーのご紹介

🎍CHAPPY NEW YEAR🎍

新たな1年がはじまりました。
鹿児島県南九州市産「知覧茶(ちらんちゃ)」

本年もよろしくお願いい茶します

 

知覧茶専門店YOGŪは本日より営業開始です。
本年もあっちいったりこっちいったりしながら、マイペースに、ときにハイペースに、知覧茶と休憩するきっかけをお届けします。

ブランドコンセプトは世の中に「休憩するきっかけをつくる」

ブランド名になっている「よぐ」は地元鹿児島県南九州市の方言で「休憩」や「3時のおやつ」の意味です。

茶仕事の合間に、畑にいるみんなが集まって休憩をとります。
緑茶でホッと一休み。
日々の生活に「区切りと、終わり」を取り入れてみてはいかがでしょうか。

まずは一服 そして最後の一滴まで


🍵知覧茶について
お茶の生産が盛んに行われている「鹿児島県南九州市」
市町村別の生産量では全国1位の産地です。
都道府県別でも、鹿児島県は静岡県に次ぎ全国第2位の生産量。

以前は「知覧茶」「頴娃茶(えいちゃ)」
「川辺茶(かわなべちゃ)」という3つの
独立した種類の茶ブランドがありましたが、
2017年「知覧茶」に統一されました。

 

 ----------

 

新メンバーのご紹介

笹田 彩|aya sasada

華と薫り 代表
TEA LESSON “ささ、お茶にしましょう” 主催
茶人・アクセサリー作家


神戸市外国語大学イスパニア学科を卒業後、インテリア業界での経験を積む。
TEA LESSON “ささ、お茶にしましょう” の主催者であり、お茶やアクセサリー制作を通じてこころとからだを労わるライフスタイルを提案しています。日々の生活を愉しめるよう、茶を淹れ、手作りを研究し、暮らしを見直していました。

2023年5月 アーユルヴェーダマイスター取得

2023年7月 日本茶スペシャリスト資格取得

 

 ----------

 

今年もたくさんの出会いとご縁がありますことを楽しみにしております。
しなやかに、滑らかに。

知覧茶専門店YOGŪ 一同

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun

おすすめ商品

1 5