OUR STORY
休憩するきっかけをつくる
休憩するきっかけをもっと増やしたい。忙しい毎日、忙しい現代だからこそ休憩をたくさん取り入れてほしい。
鹿児島県南九州市に頴娃町(えいちょう)という地域があります。
方言で「よぐ」という言葉があります。茶仕事の合間に「休憩」とか「3時のおやつ」のような意味合いで「よぐろか」「よぐにすっが」と会話を交わします。畑にいるみんなが集まりお茶やお菓子を食べます。その言葉が休憩するきっかけとなっています。
その時間、中心にはいつもお茶があり、コミュニケーションツールにもなっていました。それは当たり前の風景。お茶の時間は自分と向き合う時間であり、誰かと飲むお茶は会話を生み安らぎの時間。
そんな一杯の緑茶を飲んで、ほっとしてほしい。
忙しい毎日だからこそ、何気ない会話をしてほしい。緑茶は、忙しい現代人にこそ必要な、心身共に健康的な暮らしをサポートしてくれる味方だと思います。休憩するきっかけのひとつだと思います。
まずは一服。そして最後の一滴まで。
忙しいからこそ必要なYOGŪの時間。「休憩するきっかけをつくる」この思いを商品を通して届けたいと思っています。

SUSTAINABLE
持続可能な社会に向けて
一滴一滴を大切にする。
時間はかかるかもしれないけれど、サステナブルなブランドにしていきます。
日本の、鹿児島のお茶文化、茶畑が無くってしまわないよう積極的に原料を調達します。また直接生産者から買い付けコストを減らし良質な原料調達を目指します。
YOGŪに関わる生産者・製作者・加工会社の管理・見える化を目指します。全てにおいて透明性の高いブランドを目指します。
-これからしていく事-
●通常廃棄される「茶殻」をアップサイクルした商品を考えます。
●リサイクル可能な資源を積極的に活用していきます。
共感・協業していただける生産者様・企業様・業者様はぜひともご連絡ください。一緒にこれからについて考えていきましょう。
お問い合わせはこちら


- ショップ名|YOGŪ
- 会社名(運営会社)|株式会社オンド
- 所在地|〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル 3F
- 電話番号|06-7176-9049
- メールアドレス|support@yogu.jp
- 営業時間|10:00〜18:00
- 取扱商品|お茶・グラス・オリジナル商品の企画制作
- Webサイト|https://ond-ond.com