商品情報にスキップ
1 10

YOGŪ

[10個入]緑茶 ティーバッグ(知覧茶)+ビール缶型グラス2個セット

[10個入]緑茶 ティーバッグ(知覧茶)+ビール缶型グラス2個セット

通常価格 ¥5,200
通常価格 セール価格 ¥5,200
セール 売り切れ
税込
  • 送料 660円|8,000円以上で送料無料

 

YOGŪの緑茶(ティーバッグ10個入)とビール缶型グラス2個のお得なセットです。

 

いつでもどこでも美味しい緑茶を飲んで、休憩してほしいという思いから、携帯しやすく淹れやすいティーバッグタイプを採用しました。

関連記事:ティーバッグと急須のメリット・デメリット

おすすめの飲み方

お湯はもちろん、これからの暑い季節には水出し緑茶もオススメ。約500mlの水にティーバッグ1個を入れるだけ。簡単に水出し緑茶を楽しむことができます。

内容量が5g入りなので、2煎3煎とお楽しみいただけます。濃い味が好みの方は一煎のみがオススメです。

出勤前に水筒に入れておくとランチタイムにできあがります。薄いと感じたら振ってみてください。しっかり振ると濃い味を楽しめます。

関連記事:水出し緑茶の作り方

産地について

お茶の生産が盛んに行われている「鹿児島県南九州市」。市町村別の生産量では全国1位の産地です。

 

南九州市はブランド茶「知覧茶(ちらんちゃ)」の産地としても知られており、品質の高さが全国的に評価されています。知覧茶は南九州市の美しい自然と人々の温かさが生み出す、本格的な緑茶です。

関連記事:知覧茶ってどこのお茶?

 

今回私達YOGŪが取り扱うお茶の品種は「やぶきた」「さえみどり」「ゆたかみどり」です。味・色・香りのバランスが良くなるようブレンドしています。

 

品種について

  • やぶきた

全国で広く栽培されている品種。やや渋味がありながらも、高い香りと甘味や旨味が感じられるバランスの良い味わいが特徴と言われています。全国の茶畑の約75%を占め日本を代表する品種です。

  • さえみどり

「やぶきたと「あさつゆ」交配した中から選別された品種です。鹿児島県枕崎市生まれです。外観は鮮やかで冴えた緑色で、甘味うま味が強く、少ない渋みと上品な香りが特徴です。鹿児島を中心に九州各地で栽培されています。

  • ゆたかみどり

やぶきたに次いで栽培面積が多い品種。温暖な気候での栽培に適しています。濃厚な緑色とほろ苦い味わいが特徴です。煎茶として多く飲まれています。

写真は左から、やぶきた・さえみどり・ゆたかみどり

 

ビール缶を模したユニークな形状のグラスに「YOGŪロゴ」を入れた16オンスのパイントグラスを作りました。

 

飲み口の形状がビール缶そのもので、くびれを忠実に再現したグラス。容量473mlなので缶ビール350mlが一度に入ります。缶ビールのままでも十分美味しいですが、グラスに注ぐとビールの香りや色をさらに楽しむことができます。口当たりも柔らかく、ビール好きなあの人にもぴったり!ギフトにもどうぞ。

 

「ビールグラス」と銘打っていますが、もちろんビール以外の飲み物にもお使いいただけます。冷たい緑茶やアイスコーヒー、ジュースを入れても相性良いです。たっぷりとした容量(473ml)と安定感のある形状が特徴で、日常的に多く使いたくなるグラスです。晩酌やパーティーも盛り上げます。かなりテンション上がります。(個人的には!)

 

緑茶でホッと一休み。日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

お茶について 

概要:[10個入]緑茶 ティーバッグ(知覧茶)+ビール缶型グラス2個セット
内容量:5g×10個
(※個包装ではありません。チャック付き袋にティーバッグが10個入っています)
原材料名:緑茶(国産)
摘採場所:鹿児島県南九州市
保存方法:高温・多湿の場所を避けて保存してください
商品詳細ページはコチラ

グラスについて

 【家庭用食器洗浄機 ✗ 電子レンジ ✗ 直火 ✗ オーブン ✗ 熱湯 ✗ 】
数量:2個
サイズ:本体サイズ 口径76×132mm
容量:473cc(缶の定番350mlよりも少し大きい容量) / 16OZ (1pint)
材質:ソーダガラス
原産国:made in CHINA|printed in JAPAN

商品詳細ページはコチラ

詳細を表示する

商品レビュー